寂しくなりがちなお部屋の壁は「造花の壁掛け」で華やかさを演出
「部屋が寂しいので、何か飾りたいんだけど飾るスペースがなくて・・・」。
そんな風に諦めているお客様の声をよく聞きます。
また自分のものではなく、贈り物として造花を考えている方の中でも
「受け取った後、置く場所に困らないかな・・・」と贈るのを悩まれている方も少なくありません。
そんな時AOHANAでは、壁掛けタイプの造花アレンジ(スワッグ)をお勧めしています。
壁掛けタイプの造花アレンジのお勧めポイント
1. 置く場所がなくても飾ることができる
実際の生活スペースの中で、お花を飾れるスペースというのは意外と限られていることに気付きます。
そんな時、造花のアレンジであれば、色々なスタイルでアレンジが可能なので場所を選ばずお花を楽しむことができます。
2. 軽いので安心して飾ることができる
壁面に飾るときに気になるのがやはり「重さ」ですよね。
手軽に飾るにはやはり軽量だと安心して取付ができると思います。
造花はかなりボリュームがあるように見えても実際に手にするとすごく軽いです。
フレームに入っていたりするものはそれなりに重さがでるかと思いますが、
造花のみで製作されたものですとカーテンレールなどの上に乗せるような形でも手軽に飾ることがきます。
こちらのタイプの壁掛けは、ベースには何も使っていません。
造花とワイヤーのみ で製作してあるので
多少であればご自分で動きをつけたりもでき、思うようなイメージで取付が可能だと思います。
写真では縦に窓枠に沿わせるような形でかけてみましたが横に飾っても全然OKです。
3. ほぼ永久的に使える
お手入れ方法や、管理の仕方にもある程度左右されますが、
→お手入れの仕方についてはこちら→「造花を永く楽しむための管理とお手入れの方法」 |
造花はほぼ半永久的に飾っていただけるかと思います。
今、ドライフラワーが流行していますが、(当店でも製作していますし、私も大好きです♡)
ただ、やはり劣化が激しいところが気になるところです。
(色の変化・壊れやすいのでお手入れが難しい・花材がポロポロ落ちるので掃除が大変・・・など)
その点においても造花ですとそういったデメリットがないので長く楽しむことができます。
4.自由度が高い
長く楽しめる点に付け加えておきたいのが、「長く楽しむための工夫ができる」というところも
造花の最大のメリットと考えています。
ほとんどの方が手にした造花のアイテムは
買ったとき(もらったとき)のまま楽しまれている方が多いかと思いますが
「それではもったいない!」 と思ってしまいます。笑
劣化が少ないのですから、
是非ご自分でひと手間加えて頂いても新しいスタイルを楽しむことができますし、
そこまでできないな・・・という方でも、
せめて飾る場所を変えてみるというのもまた、手軽に新鮮に楽しむことができると思いますよ。
意外と同じ場所に飾りっぱなし、という方は多いような気がしますので。
可能性は無限大!ですね。
オーダー製作も承っております
お問い合わせフォーム からご連絡下さい。